日常の情報収集について

新聞を活用する

 今年から来年にかけては、インターネットにおける情報発信が見直されそうだ。DeNAが展開していたWELQでキュレーションメディアの信頼性が問題となってサイト閉鎖に至り、いわゆる「まとめサイト」にも波及する勢いである。このようにインターネットが揺らぐ中、新聞などの既存メディアが見直される動きが出てくるかもしれない。情報過多のインターネットで際限なく時間を使いがちになるところに、ひとつの基本となるパッケージの提供を受けることは、有益なことであろう。

新聞にも総合紙、経済紙、地方紙など様々な種類がある。色々試したことがあるが、現在は朝日新聞を購読している。金銭面など現実的に1紙にするとして総合紙、出身大学の先生の論説が載ることが多い、子供の頃実家が購読していたのでなじみがある、強固なアンチ巨人であるなどといった諸々の事情から、選択した。

もっとも、新聞は毎日送られてきてかさばり、毎日深く読み込む余裕があるわけでもなく、どのように活用していくかは悩みどころである。そこで上の池上彰氏の本を参考にして、自分なりの活用法を組み立ててみた。 

  1. 平日は無理せず目を通すくらいにし、気になったものは手帳にメモしておく。
  2. 週ごと、休日に振り返ってみて、メモをするか、切り抜いておく。
  3. 切り抜いたものはクリアファイルに入れておく。
  4. 切り抜きは月ごとなど、長めのスパンでまた振り返って、捨てる。

このような作業をすると、目を通すだけのもの、少しとどめておくもの、長めにとどめておくもの、に自然に分かれていく。あまり負担はないし、新聞が積み上がることもない。次に投稿する記事では、この数か月を振り返って、新聞を通して興味を抱いた用語について紹介してみたい。

新聞の他には、テレビでNHKBS1の国際ニュースを流し、またLINEの地方紙や雑誌などの公式アカウントをフォローして定期的にダイジェストを送ってくれる機能を活用している。

 

公的機関のインターネット情報を拾う

先の騒動もあると、インターネットにはいい加減な情報ばかりといった印象にも陥りがちであるが、よく目につくものがそうであるというだけで、媒体は媒体であり、中身はまた別である。基本的に公的機関の刊行物はインターネットでも公開されており、参考になるものも多い。いくつか紹介してみたい。

国会関連情報|国立国会図書館―National Diet Library

国立国会図書館が提供しているものは様々あるが、中でも「Issue Brief」は、10ページ程度のコンパクトな範囲で現在持ち上がっている課題について論点をまとめ、参照文献も挙げられており、関心をもったトピックについて考える出発点になる。

国別労働トピック|労働政策研究・研修機構(JILPT)

学生時代に個人的に労働分野に興味を持っていたところ、外国の動きなどを紹介してくれるページだ。速報性も高いように思う。

総務省|平成28年版 情報通信白書|平成28年版 情報通信白書のポイント

インターネットを活用している人にとっては、インターネットを活用してどのようなビジネスが現在進んでいるか、興味を持つであろう。 情報通信白書は毎年の動きがまとめられており、読んでいて面白い。

 

お供となるステーショナリーグッズ

来年の手帳は東急ハンズオリジナル商品に

lonestar.hatenablog.com

上では気になったものは手帳にメモしておくと書いたが、来年の手帳について紹介してみたい。これまではずっと「ダイゴー」という会社のA5版の手帳を愛用してきたのだが、ふと上の記事をみかけて、東急ハンズのオリジナル商品に浮気をしてしまった。個人的に手帳を選ぶ必須条件としては、180度開きができることである。大手の手帳メーカーでこれを備えてないものが多いが、淘汰されないのが信じられない。東急ハンズの手帳は、この条件を満たしている上、表紙にビニールのポケットがついていてメモや絵葉書・写真を入れることができるなど、便利な機能が多い。カバーにドイツ語が印字されているのは正直ダサいと思うが目をつむって、12月から十分に活躍している。

 

細芯のシャープペンシルとセットで  

筆記具はノートや手帳に合ったものがそれぞれ異なる。「ダイゴー」の手帳は紙の白色度が高く、鉛筆では書き負けてしまう感じがして、ボールペンを使っていた。中でもぺんてる「エナージェル」の0.3mmがベストであった。東急ハンズの手帳では鉛筆書きでも十分に生きるので、シャープペンシルを基本に記入することにした。ただし、欄が細かいので、スタンダードな0.5mm芯よりも細いものを活用することにした。

まず着目したのはぺんてる「オレンズ」で、なんと0.2mm芯がある。細くて快適であったが、一度床に落とした際、芯折れで復活するのに手間を要し、手帳という日々持ち歩き衝撃もある使い方で、オレンズだけに頼るのは不安が生じた。そこで0.3mm芯の商品を探してみて、上のアルファゲルスリムを使ってみることにした。触り心地が良く、長時間の筆記にも使えるグリップである。耐久性がどうかはわからないが、 当面はこのセットで活用していきたい。