はてなブックマークやめた

プロフィール画像・ブログデザイン変更

昨年購入したペンタブレットを活用して、プロフィール画像を新しく作った。ようやく自分として満足いく感じになり、長く使っていけそうだ。合わせて、ブログデザインも変更した。また、ブログ記事のカテゴリーを設定し直した。PCで下にスクロールしたときの挙動がサイドバーと記事でずれるのがちょっと気になるが、修正の仕方はわからないし、全体としてまあまあいい感じだと思う。

はてなブックマークやめた

数か月前になるが、はてなブックマークをやめた。それまではトップページや新着で上がっている記事に時々コメントを付けて、スターやお気にいられもいただいていたが、非公開にした上で過去の分も削除した。2017年4月にTwitterをやめたが、近年の情勢をみて、公開状態で短文で書き捨てるようなサービスはリスクが高いと判断した。また、匿名ダイアリーの無用に論争的な記事ばかりピックアップされる感じが好きではなかった。はてなブックマークのトップページ自体は未だ見ていて、時々以前のようにブックマークしたくなってこらえることもあるが、現状はやめた状態で安定している。

ブログ・SNSサービスの活用の仕方について

インターネット上のサービスを全体的に見直すこともしてみたい。そもそも、なぜブログをしているかについては、過去にgoat.atで書いたことがある。 

oikaze.goat.me

簡単に言うと、私的空間を延長し、同じ興味を持つ誰かとゆるやかにつながるような感覚を持ちたいということである。日常の出来事を話したい欲求は、家族や職場での会話である程度満たされている。日々の思考は、自己洞察のため、紙のノートに書くことである程度整理されている。その中から外に発信をして日常を拡大したいという気持ちがある。

もっとも、最近のブログ・SNSサービスの特徴としては、RSSリーダーが衰退し、各サービス内でのソーシャル要素が強化され、サービスの垣根を超えた繋がりが作りにくいことがある。多くの人はTwitterを繋がりのツールとして使っているが、Twitterにはリスクも多い。Twitter以外でみてみると、個人的には、LINEが最近始めた「オープンチャット」が、昔のホームページ付属の掲示板のような使い方とクローズドな環境を両立できるのではないかと感じている。また、他のユーザーの投稿を読むためにとりあえず色んなサービスを試してみて、マッチした発信をしてみるというのがよいだろう。現在使っているものや興味があるものを整理すると次のようになる。

  1. gooブログ:最初に始めたブログサービス。写真日記で活用している人が多い。ほのぼの日常系の投稿が向いている。
  2. はてなブログ:理系大学の卒業生とアフィリエイターが多い印象。オピニオン系やライフハック系の話がしたいときに向いている。旅行記にもいいかも。
  3. note:最近流行している。今が旬のビジネス系やライター、イラストレーターが活躍している。トレンドに合う書き物や短編マンガに向いている。
  4. goat.at:デザインがよく詩的な雰囲気で気持ちよく書くのによい。ただ、公式も2019年以降投稿がなく、スマホアプリもなく、あまり盛り上がっていない印象。
  5. LINEブログ:有名人のブログが多い。少し興味がある。スマホ主体でカジュアルに投稿する感じだろうか。
  6. Instagram:画像を楽しむサービス。多くの人がやっている。正方形の写真撮影を楽しむようになるといいかもしれない。
  7. facebook:リアルな知り合いとの交流。公開はリスクが高いので絶対にしない方がよい。
  8. mixi:コミュニティ機能はよいが、今となっては使っている人がほとんどいない。

個人的には、色々と多忙の中で昔からやりたくてできないことではあるが、オリジナル創作の取組みを進めて、将来的には繋がりもできたらいいなと感じている。