ポイ活こそAIを

バーコード決済乱立の時代には、採算度外視のようなポイント還元キャンペーンが乱発されていた。最近では、ポイント還元競争の原資が乏しくなったのか、落ち着いてきたようにみえる。その反面、どこでも同じように高還元率というわけではなくなり、ポイントを多く得ようと思うと調べないといけないことが増えたように感じる。VポイントとTポイントが統合されるなど環境の変化もある。

そんなポイ活界隈だが、消費者側のニーズは「より多くのポイントを得たい」と単純なものである。単純なニーズに対し複雑な仕組みを伴うサービスが提供され、これに多くの人が労力を割くのは社会的なロスではないかという感覚がある。携帯電話料金も、10年以上前に投稿した以下のブログ記事で述べたように、「できるだけ安く」という単純なニーズに対し、複雑なプランを用意して検討や説明のコストをかけるのは社会的なロスだと感じていたが、今では利用状況に応じて料金が決まる1プランに落ち着いた。ポイ活は携帯電話料金よりも複雑さはあるが、当時に較べAI技術を使うことで検討コストを下げたりキャンペーン登録を自動化することができるのではないか、と思う。

blog.goo.ne.jp

具体的には、ユーザーが貯めたいポイントをメイン・サブなど順位付けの登録すると、AIがユーザーの購買活動の全てに関し最もポイントが有利な決済手段を選択したり、キャンペーンに自動的に登録をしたりしてくれるサービスを提供することが考えられる。インターネット購入時に有利な他の購入先を提案するAIは既に存在しており、その機能も含められればよい。当該サービスを経由してポイントカード提示や決済を自動的に行う。購入前のあれこれ考えるコストを購入後に自動化して節約するということになる。これを突き進めれば、決済手段の入口は当該サービスの1つだけでよくなるであろう。カード1枚、更に行くと本人確認さえすればよい。販売側も多数の決済手段を採用する必要がなくなる。OnePayといったネーミングだろうか。更に進めば、ポイントサービス側が無用なキャンペーンを打つメリットなどが乏しくなり、ポイント競争が平準化することになるかもしれない。今後の技術の進化がどうなるか楽しみである。